
お客様支援部 監査担当者登川 陽介
専門学校で簿記を学び、自然と会計事務所で志望するようになりました。ちょっとオーバーですが、「人生をかけたいと思う仕事や就職先を探したい」という強い想いで就職活動をしていましたので、いくつかの会計事務所の求人情報を集めていました。最初はキムタカを学校の求人募集案内で知りましが、気になってHPを見たところ、事務所の雰囲気や、働いている人達の姿や、行事などの写真がいっぱいあって、「とてもオープンで親しみやすいなぁ」とうい印象でした。
いくつか事務所説明会に参加しましたが、受けた中で一番惹かれたのがキムタカでした。説明会の時、職員の皆さんが笑顔で私に接してくれたことが印象的だったからです。正直、私の税理士事務所のイメージは、固くてコミュニケーションがあまりなく、黙々と仕事をこなしていくイメージでした。でも、説明会の時のキムタカの皆さんは、明るく元気に楽しそうに仲良く会話していたので、私の税理士事務所のイメージを壊してくれました。
説明会の所長の熱い言葉に衝撃を受けました。会社の方針・生き方・生きがい・人材育成について話してくれたのです。「誰の為に、何のために行動するのか」「キムタカは顧問先や社長、社員とその家族の幸せ、そして沖縄の幸せのために、全力をつくす会社です」。そしてキムタカで働く社員一人ひとりが「自らを律し、自ら考え、自ら行動する人づくりを大事にしています。キムタカの環境ならどこの事務所よりも自分のなりたい姿に近づける・・・この会社の一員になれたら幸せだな・・・と思いました。
やっぱりここに入社して良かったと日々実感しています。先輩たちの働く姿はとても輝いているからです。顧問先のサポートは現状のままでいいのか、他にお役に立てることはないか等、先輩たちは常に顧問先の成長と改善を考え行動しているからです。また先輩方のサポートのおかげで、自分の担当できる業務が一つひとつ増えているので、凄くやりがいのある楽しい毎日を過ごしています。自分も、お客さんの早く戦力になるべく、先輩方を目指して必死に食らいつく毎日です。
先日、ある経営者から、経営に対する熱い想いや目標達成する為への取り組み等をお聞きすることができました。なんだかこちらまで熱くなりました。このように情熱をもった社長さんから直にお話しを聞けるのも最高の経験です。これから自分自身も、もっともっと成長して経営者の方々をサポートできるよう日々精進していきたいと思います。